group and personal yoga & meditation sessions

初夏のアーユルヴェーディック・ヨガ  ~デトックスと癒しの1DAYプログラム~

【日時】

4月20日(日)10:00-16:00

【会場】

Ayurveda 食堂

大阪府東大阪市小若江1-3-13

【概要】

日々の喧騒から離れ、自分自身と向き合うひとときを過ごしませんか?

新緑が目に眩しい初夏の季節。万物が芽吹き、生命力に満ち溢れるこの時季は、心身を浄化し、新たなエネルギーをチャージする絶好の機会です。

「最近なんだか疲れやすい」「心身ともにリフレッシュしたい」

そんなあなたにおすすめな1DAYプログラムです。

心身をリフレッシュし、アーユルヴェーダとヨガを組み合わせた、初夏にぴったりのデトックス効果を実感できる特別な体験をお届けします。初心者でも安心して参加していただけます。

参加することで得られるもの:

アーユルヴェーダとは?

アーユルヴェーダは、インドの伝統医学で「生命の科学」とも呼ばれ、心と体のバランスを整えることで健康を維持する方法です。食事や生活習慣を通じて自己治癒力を高めることを目指します。

ヨガとは?

ヨガは、心身を鍛え、内面の平和と調和を得るための修行法です。呼吸法、体の柔軟性を高める運動、瞑想を通じて、深いリラクゼーションと活力を得ることができます。

このリトリートで、心身の浄化とエネルギーの再生を体験し、日常生活に戻るための活力を取り戻しましょう。

【プログラム】

10:00-11:30 TriYoga (トゥリ・ヨガ)

動く瞑想とも言われるTriYogaは、宇宙の流れから生まれた進化し続けるヨガです。そのすべての動きには「フロー(流れ)」が浸透しており、リラックスした波のような動き、リズミカルなペース、そして無駄のないシンプルな動きが調和しています。リズミカルな呼吸とムードラ(印)を伴うTriYogaのポーズは、滑らかで継ぎ目のない流れとなり、深い瞑想状態へと導かれます。

TriYogaについてもっと詳しく知りたい方へ:

*TriYogaフローのビデオ

*エミTriYogaについて語るビデオ

11:30-12:30 ティータイム

季節の変わり目にぴったりのデトックスティーで、心も体もリフレッシュ。

米粉クレープに、旬の食材を使った特製チャトニーを添えて。
優しい甘さとスパイスの香りが広がる、癒しのひとときをお楽しみください。

12:30-14:00 初夏のアーユルヴェーダ瞑想 – 音とマントラの癒しの力

音には私たちの心と体を癒し、整える力があります。インド古来のマントラ(Mantra)を中心に、インド楽器タンプーラとサルテリオを融合した唯一無二の弦楽器「スールサング」を通じ、神聖な波動を持つ音やフレーズであるマントラを繰り返し唱えることで雑念を静め、スールサングの豊かな音色とこれから夏に向けて心身を整える効果のあるアーユルヴェーダの音に触れながら、瞑想を通して心身のエネルギーを調整し、バランスを整え、内なる平和を取り戻すことを目指します。

14:00-16:00 ランチ 

アーユルヴェーダでは、心と身体、そして生きるために必要なエネルギーは食物から生み出されると考えられています。健康でバランスの取れた毎日を送るためには、質の良い食事が欠かせません。

それぞれの体質や体調に合った適切な食事は、時に薬以上の効果を持ち、心と身体にエネルギーを与えてくれます。アーユルヴェディックな食事は、六味(ラサ)がバランスよく揃い、新鮮で温かく、必須栄養素を豊富に含み、適切な油分や水分を備えていることが大切です。こうした食事は、体力を養い、肌の艶を良くし、体組織の形成を促すとされ、消化のためには適量を食べることや食べ合わせも重要とされています。

初夏の新鮮な食材とスパイスを使い、心と身体を癒しながら消化力を優しく高める、サトヴィックな特別メニューをぜひご体験ください。

【プロフィール】

Food: 

髙木 麻衣子

・アーユルヴェーダ健康カウンセラー

・アーユルヴェーダ栄養学専門家

・NPO日本アーユルヴェーダ協会認定アーユルヴェーダコーディネーター

・アーユルヴェーダスパイスマスター

・全米ヨガアライアンスベーシックインストラクター

・産前産後ヨガインストラクター

・キッズヨガインストラクター 

2015年より梅田から近い中崎町でアーユルヴェーダ食堂を間借りでスタート。2021年に場所を東大阪に移して店舗をオープン。 できる限り無農薬、無添加にこだわり、 手作りの安全な食事をフレッシュなうち(エネルギーがある) に食べて頂くことを心がけている。 アーユルヴェーダ講座や料理教室なども開催し、飲食店という役割だけではなく、お客様の日常生活と関わることで アーユルヴェーダをより近くに感じていただき、健康増進意識の向上や情報発信拠点としての役割も担っていると考えている。アーユルヴェーダへの興味を持っていただき QOL向上の意識が高まるよう願い活動をしている。 

WEB: Happy Ayur Kitchen Labo

Instagram: @ayurvedakitchen_mai

Yoga & Meditation:

 大西 エミ

・米国ヴェーダ研究協会認定 ヨガ & アーユルヴェーダ・ウェルネスコンサルタント
・TriYogaインストラクター

・瞑想ガイド

1999年より日本国内や世界中を旅し、同年初めて訪れたインドでヨガと出会う。現在は京都と北イタリアの都市パドヴァを拠点に活動中。

アーユルヴェーダ、ヨガ、インド古典声楽、アドヴァイタ・ヴェーダンタなど、インドに古くから伝わる叡智を学びながら、自身の体験をもとに、心身ともに健康で美しく、内面的な静けさと自然との共生を目指すライフスタイルを提案している。

近年、TriYogaを学び、Eva Maria Beck先生のもとで個人指導を受け、ベーシックおよびレベル1を修了。2022年より瞑想ガイド養成講座「Blooming Awareness」をスタート。また、サウンドバス・ユニット「f r a e m i t o」をイタリアで結成し、昨年はイタリアツアーも行う。さらに、2022年にはイタリアで日本文化を紹介する本「WA」を出版するなど、活動の幅を広げている。

WEB: inner sanctuary

Instagram: @inner__sanctuary

【参加費】

15,000 yen

【お申し込み方法】

アーユルヴェーダ食堂のInstagramへDM、お電話

または店頭でお問合せください。

お申し込み後、振り込み先を連絡させていただきます。

(お問合せ先電話番号 090-9984-3904)

定員:6名

【持ち物】

動きやすい服装でお越しください。

ヨガマットか敷物